LPガスについて - 一般社団法人 奈良県LPガス協会 一般社団法人 奈良県LPガス協会のホームページです。LPガスの事なら私たちにお任せください。お客様向け情報、会員向け情報、その他LPガスの取り扱いなど、正しい知識を皆様に提供いたします。 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/81-about_lp_gus.feed 2024-04-28T13:51:47+09:00 Joomla! - Open Source Content Management 環境にやさしいクリーンエネルギー 2013-01-08T23:56:56+09:00 2013-01-08T23:56:56+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/clean_energy.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 環境にやさしいクリーンエネルギー</h2> <p>環境にやさしいLPガス<br />クリーンエネルギー LPガス、環境対応の器具や燃料電池、LPG車など、<br />環境にやさしいLPガスの活躍の場をご紹介します。<br /><br /><strong>■高効率ガスコンロ(Siセンサーコンロ)</strong><br />高いエネルギー効率のガスコンロ<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/senser_gas.png" border="0" style="float: left; margin: 5px;" />高効率ガスコンロは、バーナーの改良等の技術革新により、これまでのコンロに比べ、約10%熱効率が高い優れたエネルギー効率を持っています。また、さまざまな料理便利機能のほか、利用者の視点に立って、事故を未然に防ぐ多くの安全・安心機能も搭載しています。最近の製品は、天板が耐熱ガラス仕上げになっているものも発売されており、熱や衝撃に強く、密閉性の高い構造で、お手入れが簡単にできて、いつまでも新品同様の清潔さを保つことができます。さらに炎の消し忘れや天ぷら油の過熱、料理の焦げ付き等、万が一につながるアクシデントを未然に防ぐ高度な安全技術を採用しており、利用者の視点に立った様々な安全・安心機能を搭載しています。<br /><br /><strong>■家庭用燃料電池(エネファーム)</strong><br />一般家庭でも自家発電と給湯が可能<br />水を電気分解すると水素と酸素ができますが、この逆を利用したのが燃料電池です。水素と酸素を化学反応させて、電気と水を発生させるシステムのことです。発電で排出するのは水(湯)だけですから、騒音もなく、環境にやさしく、廃熱を暖房や給湯にも利用でき、高い効率でエネルギーが活用できます。近年、地球温暖化や省エネルギーなど21世紀の課題を克服する画期的なシステムとして、経済産業省でも積極的に開発に取り組んでいます。一般家庭での近い将来の実用化を目指し、LPガスから水素をつくり、それを燃料電池に使用する実用化実験が、盛んに行われています。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/enefarm.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><strong>■高効率給湯器(潜熱回収型給湯器/ガスエンジン給湯器)</strong><br />熱の有効利用で地球温暖化を防止<br />家庭で使われているエネルギーの約3分の1は給湯用に使われていますが、高効率給湯器は効率を大幅に向上させ、CO2の排出量およびランニングコストを削減することができます。<br /><br /><strong>◆潜熱回収型給湯器(エコジョーズ)</strong><br />今までの給湯器は、燃焼排気ガスとともに約200℃の熱を捨てていました。潜熱回収型給湯器は、二次熱交換器を取り付け、燃焼排気ガス温度を約80℃まで下げることにより、燃焼排気ガス中に含まれる水蒸気が水(湯)に変わる際に発生する潜熱も回収でき、効率を10%以上向上させることができました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/eco_jyozu.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><strong>◆ガスエンジン給湯器(エコウイル)</strong><br />ガスエンジン給湯器は、従来、大型の施設などで使われていたコージェネレーション(熱電併給)システムを家庭用に小型化したものです。<br />自動車と同じくエンジンで発電し、エンジンの冷却熱と排ガスの熱を回収して温水をつくりだします。<br />従来の小型の発電機では利用していなかった排熱を給湯や暖房に利用するため、高い省エネルギー性とLPガスのクリーン性を兼ね備えています。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/eco_will.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><br /></p></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 環境にやさしいクリーンエネルギー</h2> <p>環境にやさしいLPガス<br />クリーンエネルギー LPガス、環境対応の器具や燃料電池、LPG車など、<br />環境にやさしいLPガスの活躍の場をご紹介します。<br /><br /><strong>■高効率ガスコンロ(Siセンサーコンロ)</strong><br />高いエネルギー効率のガスコンロ<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/senser_gas.png" border="0" style="float: left; margin: 5px;" />高効率ガスコンロは、バーナーの改良等の技術革新により、これまでのコンロに比べ、約10%熱効率が高い優れたエネルギー効率を持っています。また、さまざまな料理便利機能のほか、利用者の視点に立って、事故を未然に防ぐ多くの安全・安心機能も搭載しています。最近の製品は、天板が耐熱ガラス仕上げになっているものも発売されており、熱や衝撃に強く、密閉性の高い構造で、お手入れが簡単にできて、いつまでも新品同様の清潔さを保つことができます。さらに炎の消し忘れや天ぷら油の過熱、料理の焦げ付き等、万が一につながるアクシデントを未然に防ぐ高度な安全技術を採用しており、利用者の視点に立った様々な安全・安心機能を搭載しています。<br /><br /><strong>■家庭用燃料電池(エネファーム)</strong><br />一般家庭でも自家発電と給湯が可能<br />水を電気分解すると水素と酸素ができますが、この逆を利用したのが燃料電池です。水素と酸素を化学反応させて、電気と水を発生させるシステムのことです。発電で排出するのは水(湯)だけですから、騒音もなく、環境にやさしく、廃熱を暖房や給湯にも利用でき、高い効率でエネルギーが活用できます。近年、地球温暖化や省エネルギーなど21世紀の課題を克服する画期的なシステムとして、経済産業省でも積極的に開発に取り組んでいます。一般家庭での近い将来の実用化を目指し、LPガスから水素をつくり、それを燃料電池に使用する実用化実験が、盛んに行われています。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/enefarm.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><strong>■高効率給湯器(潜熱回収型給湯器/ガスエンジン給湯器)</strong><br />熱の有効利用で地球温暖化を防止<br />家庭で使われているエネルギーの約3分の1は給湯用に使われていますが、高効率給湯器は効率を大幅に向上させ、CO2の排出量およびランニングコストを削減することができます。<br /><br /><strong>◆潜熱回収型給湯器(エコジョーズ)</strong><br />今までの給湯器は、燃焼排気ガスとともに約200℃の熱を捨てていました。潜熱回収型給湯器は、二次熱交換器を取り付け、燃焼排気ガス温度を約80℃まで下げることにより、燃焼排気ガス中に含まれる水蒸気が水(湯)に変わる際に発生する潜熱も回収でき、効率を10%以上向上させることができました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/eco_jyozu.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><strong>◆ガスエンジン給湯器(エコウイル)</strong><br />ガスエンジン給湯器は、従来、大型の施設などで使われていたコージェネレーション(熱電併給)システムを家庭用に小型化したものです。<br />自動車と同じくエンジンで発電し、エンジンの冷却熱と排ガスの熱を回収して温水をつくりだします。<br />従来の小型の発電機では利用していなかった排熱を給湯や暖房に利用するため、高い省エネルギー性とLPガスのクリーン性を兼ね備えています。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/clean_energy/eco_will.png" border="0" alt="" /><br /><br /><br /><br /></p></div> 災害に強いエネルギー 2013-01-08T17:55:23+09:00 2013-01-08T17:55:23+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/natural_disaster.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 災害に強いエネルギー</h2> <p>機動力あるLPガスだからこそできる災害復興へ向けたいち早い対応・対策!<br /><br />今回も業界が一丸となって復興支援に努め、改めて「LPガスは災害時に強いエネルギー」であることを示しました。<br /><br />平成23年3月11日発生した「東日本大震災」。今回の震災では「地震」「津波」「原発被書」と日本は過去に経験をしたことの無い大きな被書を受けました。日頃から、あって当たり前のライフライン。ガス・電気・水道。それが一瞬のうちに、全て失われてしまいました。被災した地域のLPガス事業者も、社員の貴重な人命・LPガスボンベ・充填所・沿岸基地・トラック・タンクローリー等の財産を津波によって失ないましたが、復興に向けて業界を挙げて取り組ました。<br /><br /><strong>LPガスの安定供給に向けて</strong><br /><br />・緊急時に備え、国が備蓄しているLPガス(国家備蓄)を初めて利用しました。<br />・震災発生後、3月15日にLPガス業界の各団体による相互支援協定を発動し、被災していない地域からタンクローリーを集結し、被災地へのLPガス供給を行いました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo1.png" border="0" alt="" /><br /><strong><br />被災地に向けて</strong><br />・炊き出し用、給湯用等としてのLPガスを、避難所に供給しました。<br />・全国各地からのLPガス販売事業者が、復興に向けた支援活動を行いました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo2.png" border="0" alt="" /><br /><br /><strong>仮設住宅に向けて</strong><br />・ほとんどの仮設住宅に対し、ガス供給を行っています。<br />・サウジアラビア国王からの2000万ドル相当の寄付が「LPガス災害支援基金」として、仮設住宅居住者のLPガス料金の補助として役立てられました。<br />・海外企業・国内企業から支援として、被災地に対しカセットコンロ2万1千台、カセットガス12万本が無償提供されました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo3.png" border="0" alt="" /><br /><br /></p></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 災害に強いエネルギー</h2> <p>機動力あるLPガスだからこそできる災害復興へ向けたいち早い対応・対策!<br /><br />今回も業界が一丸となって復興支援に努め、改めて「LPガスは災害時に強いエネルギー」であることを示しました。<br /><br />平成23年3月11日発生した「東日本大震災」。今回の震災では「地震」「津波」「原発被書」と日本は過去に経験をしたことの無い大きな被書を受けました。日頃から、あって当たり前のライフライン。ガス・電気・水道。それが一瞬のうちに、全て失われてしまいました。被災した地域のLPガス事業者も、社員の貴重な人命・LPガスボンベ・充填所・沿岸基地・トラック・タンクローリー等の財産を津波によって失ないましたが、復興に向けて業界を挙げて取り組ました。<br /><br /><strong>LPガスの安定供給に向けて</strong><br /><br />・緊急時に備え、国が備蓄しているLPガス(国家備蓄)を初めて利用しました。<br />・震災発生後、3月15日にLPガス業界の各団体による相互支援協定を発動し、被災していない地域からタンクローリーを集結し、被災地へのLPガス供給を行いました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo1.png" border="0" alt="" /><br /><strong><br />被災地に向けて</strong><br />・炊き出し用、給湯用等としてのLPガスを、避難所に供給しました。<br />・全国各地からのLPガス販売事業者が、復興に向けた支援活動を行いました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo2.png" border="0" alt="" /><br /><br /><strong>仮設住宅に向けて</strong><br />・ほとんどの仮設住宅に対し、ガス供給を行っています。<br />・サウジアラビア国王からの2000万ドル相当の寄付が「LPガス災害支援基金」として、仮設住宅居住者のLPガス料金の補助として役立てられました。<br />・海外企業・国内企業から支援として、被災地に対しカセットコンロ2万1千台、カセットガス12万本が無償提供されました。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/natural_disaster/disaster_photo3.png" border="0" alt="" /><br /><br /></p></div> LPガス料金の仕組み 2012-08-22T22:29:20+09:00 2012-08-22T22:29:20+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/infomation-for-users/price.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス料金の仕組み</h2> <p>二部料金制<br /><br />基本料金+従量料金の2つを組み合わせたもの。<br />■基本料金<br />ガスの使用量の多少に関係なく生じる固定的な費用。<br /><br />1.容器やメーターなどガスを供給するための設備費用<br />2.保安や検針にかかる費用など<br />※基本料金は、ガスを使用しなくても費用負担が発生します。<br /><br />■従量料金<br />ガスの使用量に応じてかかる費用。<br />1.ガスの原料費<br />2.ガスの配送費など<br /><br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/infomation-for-users/price/gasu_table.jpg" border="0" alt="" /></p></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス料金の仕組み</h2> <p>二部料金制<br /><br />基本料金+従量料金の2つを組み合わせたもの。<br />■基本料金<br />ガスの使用量の多少に関係なく生じる固定的な費用。<br /><br />1.容器やメーターなどガスを供給するための設備費用<br />2.保安や検針にかかる費用など<br />※基本料金は、ガスを使用しなくても費用負担が発生します。<br /><br />■従量料金<br />ガスの使用量に応じてかかる費用。<br />1.ガスの原料費<br />2.ガスの配送費など<br /><br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/infomation-for-users/price/gasu_table.jpg" border="0" alt="" /></p></div> LPガス(消費)機器 2012-08-22T21:59:05+09:00 2012-08-22T21:59:05+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/infomation-for-users/products.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス(消費)機器</h2> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/infomation-for-users/products/products01img.jpg" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>1. Siセンサーコンロ</strong></td> </tr> <tr> <td>Siセンサーコンロって何?<br />全口に安全センサーを搭載した新しいガスコンロの事です。全てのバーナーに、「天ぷら油過熱防止装置」「立ち消え安全装置」「コンロ・グリル消し忘れ消火機能」がついています。</td> </tr> <tr> <td>●高火力で料理がおいしくできます。<br />●コンロ3口とグリルを最大火力で同時に使用できるので、忙しい朝でもスムーズに調理することができます。<br />●ガスグリルは温度上昇も早く、表面は「カリッ」と、内部はジューシーに仕上がります。<br />●ガスは鍋全体を加熱するので、炒め物など高火力が必要な料理に最適です。<br />●新型「Siセンサーコンロ」には、「天ぷら油過熱防止装置」「立ち消え安全装置」「こんろ・グリル消し忘れ機能」「早切れ防止機能」など、安全で便利な機能が標準で備わっています。<br />●天ぷら油過熱防止装置はセンサーが鍋底の温度を感知し、約250℃になると自動的に消火して油の発火を防ぎます。<br />●立ち消え安全装置は、煮こぼれや吹きこぼれ、強風などで火が消えた時、自動的にガスを止めます。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>2. ガスオーブン</strong></td> </tr> <tr> <td>●強力な火力により温度上昇がスピーディーなので、料理をおいしく、かつ短時間で仕上げることが出来ます。<br />●様々な素材を同時に加熱できるので、調理にかかる時間と光熱費を節約できます。<br />●電子レンジ機能付きのオーブンならば、素材の内側と外側を同時に満遍なく加熱することができます。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>3. ガス炊飯器</strong></td> </tr> <tr> <td>●強火で一気に炊き上げるため、かまどのようにおいしくご飯を炊くことができます。<br />●洗米後約20分で炊き上がる「早炊きモード」や、焦げ目などの微妙な炊き加減の調節など、様々な機能が付いています。<br />●飲食店などでは業務用のガス炊飯器が広く使われています。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>4. 食器洗い乾燥器</strong></td> </tr> <tr> <td>●手洗いによる流しすすぎに比べ、使うお湯の量を大幅に節約します。<br />●高温水により落ちにくい汚れもきれいに落とします。</td> </tr> </tbody> </table></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス(消費)機器</h2> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/infomation-for-users/products/products01img.jpg" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>1. Siセンサーコンロ</strong></td> </tr> <tr> <td>Siセンサーコンロって何?<br />全口に安全センサーを搭載した新しいガスコンロの事です。全てのバーナーに、「天ぷら油過熱防止装置」「立ち消え安全装置」「コンロ・グリル消し忘れ消火機能」がついています。</td> </tr> <tr> <td>●高火力で料理がおいしくできます。<br />●コンロ3口とグリルを最大火力で同時に使用できるので、忙しい朝でもスムーズに調理することができます。<br />●ガスグリルは温度上昇も早く、表面は「カリッ」と、内部はジューシーに仕上がります。<br />●ガスは鍋全体を加熱するので、炒め物など高火力が必要な料理に最適です。<br />●新型「Siセンサーコンロ」には、「天ぷら油過熱防止装置」「立ち消え安全装置」「こんろ・グリル消し忘れ機能」「早切れ防止機能」など、安全で便利な機能が標準で備わっています。<br />●天ぷら油過熱防止装置はセンサーが鍋底の温度を感知し、約250℃になると自動的に消火して油の発火を防ぎます。<br />●立ち消え安全装置は、煮こぼれや吹きこぼれ、強風などで火が消えた時、自動的にガスを止めます。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>2. ガスオーブン</strong></td> </tr> <tr> <td>●強力な火力により温度上昇がスピーディーなので、料理をおいしく、かつ短時間で仕上げることが出来ます。<br />●様々な素材を同時に加熱できるので、調理にかかる時間と光熱費を節約できます。<br />●電子レンジ機能付きのオーブンならば、素材の内側と外側を同時に満遍なく加熱することができます。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>3. ガス炊飯器</strong></td> </tr> <tr> <td>●強火で一気に炊き上げるため、かまどのようにおいしくご飯を炊くことができます。<br />●洗米後約20分で炊き上がる「早炊きモード」や、焦げ目などの微妙な炊き加減の調節など、様々な機能が付いています。<br />●飲食店などでは業務用のガス炊飯器が広く使われています。</td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td><strong>4. 食器洗い乾燥器</strong></td> </tr> <tr> <td>●手洗いによる流しすすぎに比べ、使うお湯の量を大幅に節約します。<br />●高温水により落ちにくい汚れもきれいに落とします。</td> </tr> </tbody> </table></div> LPガスが届くまで 2012-08-22T17:50:15+09:00 2012-08-22T17:50:15+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/network.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガスが届くまで</h2> <p>海外から輸入されるLPガスは、低温で液化された状態でオーシャンタンカー(外航船)によって国内の輸入基地に輸送され、そのまま貯蔵されます。そこから国内の二次基地に輸送する際、今度は常温・高圧で液化され、コースタルタンカー(内航船)で輸送されます。そこでタンクローリなどに積み込まれ、各地にあるLPガス充てん所まで輸送されます。次にLPガス充てん所において、LPガスを容器に小分け充てんし、消費先までトラックで配送します。また、大口需要家に対しては、コースタルタンカーやタンクローリで直接運ぶ場合もあります。<br />LPガスの流通は、輸入と生産を行う「元売業者(17社)」、LPガスを容器充てんを行う「卸売業者(約1,100社)」、各家庭へLPガスを販売する「小売業者(約22,000社)」によって構成されています。近年では、物流合理化によってこの経路を可能な限り短縮し、極端なケースでは輸入基地で容器に充てんして、直接家庭まで運ばれる場合もあります。!!!<br /><br /></p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td>■<strong>LPガス物流ネットワーク</strong></td> </tr> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_01img.gif" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> <table style="width: 380px;" border="0" cellspacing="2" cellpadding="2" align="center"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_02img.jpg" border="0" alt="タンカー" /></td> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_03img.jpg" border="0" alt="輸入基地" width="120" height="88" /></td> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_04img.jpg" border="0" alt="タンクローリ" width="120" height="88" /></td> </tr> <tr> <td class="f1"> <div align="center">タンカー</div> </td> <td class="f1"> <div align="center">輸入基地</div> </td> <td class="f1"> <div align="center">タンクローリー</div> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガスが届くまで</h2> <p>海外から輸入されるLPガスは、低温で液化された状態でオーシャンタンカー(外航船)によって国内の輸入基地に輸送され、そのまま貯蔵されます。そこから国内の二次基地に輸送する際、今度は常温・高圧で液化され、コースタルタンカー(内航船)で輸送されます。そこでタンクローリなどに積み込まれ、各地にあるLPガス充てん所まで輸送されます。次にLPガス充てん所において、LPガスを容器に小分け充てんし、消費先までトラックで配送します。また、大口需要家に対しては、コースタルタンカーやタンクローリで直接運ぶ場合もあります。<br />LPガスの流通は、輸入と生産を行う「元売業者(17社)」、LPガスを容器充てんを行う「卸売業者(約1,100社)」、各家庭へLPガスを販売する「小売業者(約22,000社)」によって構成されています。近年では、物流合理化によってこの経路を可能な限り短縮し、極端なケースでは輸入基地で容器に充てんして、直接家庭まで運ばれる場合もあります。!!!<br /><br /></p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td>■<strong>LPガス物流ネットワーク</strong></td> </tr> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_01img.gif" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> <table style="width: 380px;" border="0" cellspacing="2" cellpadding="2" align="center"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_02img.jpg" border="0" alt="タンカー" /></td> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_03img.jpg" border="0" alt="輸入基地" width="120" height="88" /></td> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/todokumade/05_04img.jpg" border="0" alt="タンクローリ" width="120" height="88" /></td> </tr> <tr> <td class="f1"> <div align="center">タンカー</div> </td> <td class="f1"> <div align="center">輸入基地</div> </td> <td class="f1"> <div align="center">タンクローリー</div> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table></div> まんがいち 2012-08-22T06:23:50+09:00 2012-08-22T06:23:50+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/81-about_lp_gus/116-emergency.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><p>まんがいち<br /><br />ガスメーター(マイコンメーター)の機能と表示<br /><br />■地震時の機能<br />●ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたとき、自動的にガスをしゃ断します。<br /> ガスを使用していないときは、ガスをしゃ断しない機能になっています。<br />●地震で配管の折損やゴム管がはずれたときなど、大量のガスが流れたとき、自動的に<br /> ガスをしゃ断します。<br /><br />■ガスしゃ断時の表示<br />●ガスの流れや圧力などに異常があると、自動的にガスをしゃ断し、原因が表示されます。<br /><br /><br />ガスメーターの復帰方法<br />●ガス漏れやガス臭いときは、復帰操作をせずLPガス販売店か緊急時連絡先に連絡してください。<br />●地震しゃ断表示でない場合は、LPガス販売店の点検を受けてください。<br /><br />■次の手順で復帰操作を行ってください。</p></div> <div class="feed-description"><p>まんがいち<br /><br />ガスメーター(マイコンメーター)の機能と表示<br /><br />■地震時の機能<br />●ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたとき、自動的にガスをしゃ断します。<br /> ガスを使用していないときは、ガスをしゃ断しない機能になっています。<br />●地震で配管の折損やゴム管がはずれたときなど、大量のガスが流れたとき、自動的に<br /> ガスをしゃ断します。<br /><br />■ガスしゃ断時の表示<br />●ガスの流れや圧力などに異常があると、自動的にガスをしゃ断し、原因が表示されます。<br /><br /><br />ガスメーターの復帰方法<br />●ガス漏れやガス臭いときは、復帰操作をせずLPガス販売店か緊急時連絡先に連絡してください。<br />●地震しゃ断表示でない場合は、LPガス販売店の点検を受けてください。<br /><br />■次の手順で復帰操作を行ってください。</p></div> 安全機器紹介 2012-08-22T06:21:49+09:00 2012-08-22T06:21:49+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/info-safe-system.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 安全機器紹介</h2> <p>LPガスを安全に使用するためには、様々な機器が必要です。これまで、安全・安心の確保という観点から技術開発が行われ、既に多くの機器が実用化され、LPガスの安全・保安対策に大きく貢献しています。</p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_01img.gif" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> <table style="width: 100%;" border="0" cellspacing="1" cellpadding="0"> <tbody> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(1)マイコンメーター</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(2)圧力調整器</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(3)ねじガス栓<br /> (中間ガス栓・<br /> メーターガス栓)</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(4)ガス放出防止器</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_02img.jpg" border="0" alt="" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_03img.jpg" border="0" alt="(2)圧力調整器" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_04img.jpg" border="0" alt="(3)ねじガス栓(中間ガス栓・メーターガス栓)" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_05img.jpg" border="0" alt="(4)ガス放出防止器" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">マイコンメーターは、安全機を内蔵したガスメーターです。地震が起きた時や、ガスの異常な流量等を発見すると、自動的にガスの供給を遮断します。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">圧力調整器はガスの圧力を調整してコンロなどの燃焼機器へガスを安定して届ける役目をしています。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ねじガス栓はマイコンメーターの近くやガス配管の途中などに接続するガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ガス放出防止器は、地震などでLPガス容器が転倒した場合などにガスが流出するのを防ぐ役目をしています。</td> </tr> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(5)高圧ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(6)燃焼器用ホース・<br /> 金属フレキシブル<br /> ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(7)可とう管ガス栓<br /> (フレキガス栓)</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(8)ヒューズガス栓</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_06img.jpg" border="0" alt="(5)高圧ホース" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_07img.jpg" border="0" alt="(6)燃焼器用ホース・金属フレキシブルホース" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_08img.jpg" border="0" alt="(7)可とう管ガス栓(フレキガス栓)" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_09img.jpg" border="0" alt="(8)ヒューズガス栓" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">高圧ホースは、LPガス容器と圧力調整器をつなぐホースです。容器が転倒した場合などにガスが流出しないように防ぐ機能をもつものもあります。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">燃焼用ホース又は金属フレキシブルホースは、燃焼機器と可とう管ガス栓とを接続するホースです。丈夫でしなやかな特性があり、地震にも強いホースです。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">可とう管ガス栓は、燃焼器用ホースと給湯器などの燃焼機器を接続するガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ヒューズガス栓は、コンロや炊飯器などの燃焼機器の近くに使われるガス栓です。誤ってホースが抜けても、内部のヒューズが作動してガスの流出を止めてくれます。</td> </tr> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(9)燃焼器用ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(10)ガスコンセント</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(11)住宅用火災・<br />ガス・CO警報器</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="white"> </td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_10img.jpg" border="0" alt="(9)燃焼器用ホース" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_11img.jpg" border="0" alt="(10)ガスコンセント" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_12img.jpg" border="0" alt="(11)CO・火災・ガス漏れ警報器" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"> </td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">燃焼器用ホースは、ガス栓とガスファンヒーターなどの燃焼機器をつなぐ丈夫でしなやかなホースです。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ガスコンセントは、つまみのないタイプのガス栓で、ホースの脱着だけでガスの使用・停止ができる便利で安全なガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">一酸化炭素、ガス漏れ、火災発生時の熱や煙を感知し、ブザーや音声などの警告音を発します。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white"> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> 安全機器紹介</h2> <p>LPガスを安全に使用するためには、様々な機器が必要です。これまで、安全・安心の確保という観点から技術開発が行われ、既に多くの機器が実用化され、LPガスの安全・保安対策に大きく貢献しています。</p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_01img.gif" border="0" alt="" /></td> </tr> <tr> <td> <table style="width: 100%;" border="0" cellspacing="1" cellpadding="0"> <tbody> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(1)マイコンメーター</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(2)圧力調整器</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(3)ねじガス栓<br /> (中間ガス栓・<br /> メーターガス栓)</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(4)ガス放出防止器</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_02img.jpg" border="0" alt="" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_03img.jpg" border="0" alt="(2)圧力調整器" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_04img.jpg" border="0" alt="(3)ねじガス栓(中間ガス栓・メーターガス栓)" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_05img.jpg" border="0" alt="(4)ガス放出防止器" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">マイコンメーターは、安全機を内蔵したガスメーターです。地震が起きた時や、ガスの異常な流量等を発見すると、自動的にガスの供給を遮断します。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">圧力調整器はガスの圧力を調整してコンロなどの燃焼機器へガスを安定して届ける役目をしています。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ねじガス栓はマイコンメーターの近くやガス配管の途中などに接続するガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ガス放出防止器は、地震などでLPガス容器が転倒した場合などにガスが流出するのを防ぐ役目をしています。</td> </tr> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(5)高圧ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(6)燃焼器用ホース・<br /> 金属フレキシブル<br /> ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(7)可とう管ガス栓<br /> (フレキガス栓)</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(8)ヒューズガス栓</td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_06img.jpg" border="0" alt="(5)高圧ホース" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_07img.jpg" border="0" alt="(6)燃焼器用ホース・金属フレキシブルホース" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_08img.jpg" border="0" alt="(7)可とう管ガス栓(フレキガス栓)" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_09img.jpg" border="0" alt="(8)ヒューズガス栓" width="80" height="80" style="margin: 3px;" /></td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">高圧ホースは、LPガス容器と圧力調整器をつなぐホースです。容器が転倒した場合などにガスが流出しないように防ぐ機能をもつものもあります。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">燃焼用ホース又は金属フレキシブルホースは、燃焼機器と可とう管ガス栓とを接続するホースです。丈夫でしなやかな特性があり、地震にも強いホースです。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">可とう管ガス栓は、燃焼器用ホースと給湯器などの燃焼機器を接続するガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ヒューズガス栓は、コンロや炊飯器などの燃焼機器の近くに使われるガス栓です。誤ってホースが抜けても、内部のヒューズが作動してガスの流出を止めてくれます。</td> </tr> <tr> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(9)燃焼器用ホース</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(10)ガスコンセント</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="#ddd9ec">(11)住宅用火災・<br />ガス・CO警報器</td> <td class="f1" align="center" bgcolor="white"> </td> </tr> <tr> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_10img.jpg" border="0" alt="(9)燃焼器用ホース" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_11img.jpg" border="0" alt="(10)ガスコンセント" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"><img src="images/nara_lpg_images/contents/anzenkiki/03_12img.jpg" border="0" alt="(11)CO・火災・ガス漏れ警報器" style="margin: 3px;" /></td> <td align="center" bgcolor="white"> </td> </tr> <tr> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">燃焼器用ホースは、ガス栓とガスファンヒーターなどの燃焼機器をつなぐ丈夫でしなやかなホースです。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">ガスコンセントは、つまみのないタイプのガス栓で、ホースの脱着だけでガスの使用・停止ができる便利で安全なガス栓です。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white">一酸化炭素、ガス漏れ、火災発生時の熱や煙を感知し、ブザーや音声などの警告音を発します。</td> <td class="f1" style="padding: 2px 5px;" valign="top" bgcolor="white"> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table></div> LPガス基礎知識 2012-08-22T06:19:54+09:00 2012-08-22T06:19:54+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus/knowledge.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス基礎知識</h2> <p><strong>■LPガスとは</strong><br />LPガス(LPG)とは「Liquefi ed Petroleum Gas(液化石油ガス)」の略称で、プロパン(C3H8)やブタン(C4H10)を主成分とするガス体エネルギーです。特に主成分がプロパンの場合は「プロパンガス」とも呼ばれます。<br /><br />LPガスは通常は気体ですが、圧力をかけたり冷却することによって比較的容易に液化させることができます。例えば、20℃の状態ではプロパンで 0.73MPa(約7気圧)、ブタンで0.11MPa(約1気圧)の圧力をかけることによって、また大気圧下において温度をプロパンで-約42℃、ブタン で-約0.5℃まで下げることによって液化させることができます。<br /><br />LPガスを液化させると、体積は気体時の約250分の1に縮小しま す。これにより小型の容器にLPガスを液体で充てんし、大量のエネルギーを全国津々浦々まで効率良く供給することができるようになります。この意味でLP ガスは、可搬性に優れた分散型エネルギーであるということが言えます。<br /><br />ちなみに都市ガスの主原料である天然ガスは、-162℃まで冷却しないと液化しないため、主として導管を通じて気体の状態で供給されています。そのため供給可能な範囲は一般的に導管が設置されている領域に限定されています。<br /><br /><strong>■LPガスの組成</strong><br /><strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_01img.gif" border="0" alt="" /><br /><br />■状態変化に伴う体積の変化<br /></strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_02img.gif" border="0" alt="" /><br /><strong>■全国津々浦々まで供給</strong><br /><strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_03img.gif" border="0" alt="" /><br />■LPガスと都市ガスの違い<br /></strong>都市ガスは、地域によってさまざまな種類のガスがあり、同一の消費設備や器具が使用できない場合がありますので、転居などの際には注意が必要ですが、家庭用LPガスは、日本全国いずれの地域においても同じ消費設備や器具を使用することができます。なお、それぞれの発熱量、比重は表のとおりです。また、供給形態が違うため、LPガスは災害時の復旧にかかる時間が短いのです。<br />*都市ガスの原料の天然ガスは炭素が1つのメタン(CH4)が主成分で、比重が空気より軽く、液化するには-162℃に冷やす必要があります。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/lp_toshi_gas1.png" border="0" alt="" /><strong><br /><br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/lp_toshi_gas2_4.png" border="0" alt="" /><br /><br /></strong></p></div> <div class="feed-description"><h2 class="m50-t selector01"> LPガス基礎知識</h2> <p><strong>■LPガスとは</strong><br />LPガス(LPG)とは「Liquefi ed Petroleum Gas(液化石油ガス)」の略称で、プロパン(C3H8)やブタン(C4H10)を主成分とするガス体エネルギーです。特に主成分がプロパンの場合は「プロパンガス」とも呼ばれます。<br /><br />LPガスは通常は気体ですが、圧力をかけたり冷却することによって比較的容易に液化させることができます。例えば、20℃の状態ではプロパンで 0.73MPa(約7気圧)、ブタンで0.11MPa(約1気圧)の圧力をかけることによって、また大気圧下において温度をプロパンで-約42℃、ブタン で-約0.5℃まで下げることによって液化させることができます。<br /><br />LPガスを液化させると、体積は気体時の約250分の1に縮小しま す。これにより小型の容器にLPガスを液体で充てんし、大量のエネルギーを全国津々浦々まで効率良く供給することができるようになります。この意味でLP ガスは、可搬性に優れた分散型エネルギーであるということが言えます。<br /><br />ちなみに都市ガスの主原料である天然ガスは、-162℃まで冷却しないと液化しないため、主として導管を通じて気体の状態で供給されています。そのため供給可能な範囲は一般的に導管が設置されている領域に限定されています。<br /><br /><strong>■LPガスの組成</strong><br /><strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_01img.gif" border="0" alt="" /><br /><br />■状態変化に伴う体積の変化<br /></strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_02img.gif" border="0" alt="" /><br /><strong>■全国津々浦々まで供給</strong><br /><strong><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/01_03img.gif" border="0" alt="" /><br />■LPガスと都市ガスの違い<br /></strong>都市ガスは、地域によってさまざまな種類のガスがあり、同一の消費設備や器具が使用できない場合がありますので、転居などの際には注意が必要ですが、家庭用LPガスは、日本全国いずれの地域においても同じ消費設備や器具を使用することができます。なお、それぞれの発熱量、比重は表のとおりです。また、供給形態が違うため、LPガスは災害時の復旧にかかる時間が短いのです。<br />*都市ガスの原料の天然ガスは炭素が1つのメタン(CH4)が主成分で、比重が空気より軽く、液化するには-162℃に冷やす必要があります。<br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/lp_toshi_gas1.png" border="0" alt="" /><strong><br /><br /><img src="images/nara_lpg_images/contents/lp_toshi_gas/lp_toshi_gas2_4.png" border="0" alt="" /><br /><br /></strong></p></div> LPガスについて 2012-08-22T06:18:16+09:00 2012-08-22T06:18:16+09:00 http://a.mx.tatsumi.jpn.com/about-lp-gus.html Super User fujiwara@f-sys.net <div class="feed-description"><p>LPガスについて<br />LPガス(LPG)とは「Liquefi ed Petroleum Gas(液化石油ガス)」の略称で、プロパン(C3H8)やブタン(C4H10)を主成分とするガス体エネルギーです。特に主成分がプロパンの場合は「プロパンガス」とも呼ばれます。<br /><br /> LPガスは通常は気体ですが、圧力をかけたり冷却することによって比較的容易に液化させることができます。例えば、20℃の状態ではプロパンで0.73MPa(約7気圧)、ブタンで0.11MPa(約1気圧)の圧力をかけることによって、また大気圧下において温度をプロパンで-約42℃、ブタンで-約0.5℃まで下げることによって液化させることができます。<br /><br /> LPガスを液化させると、体積は気体時の約250分の1に縮小します。これにより小型の容器にLPガスを液体で充てんし、大量のエネルギーを全国津々浦々まで効率良く供給することができるようになります。この意味でLPガスは、可搬性に優れた分散型エネルギーであるということが言えます。<br /><br /> ちなみに都市ガスの主原料である天然ガスは、-162℃まで冷却しないと液化しないため、主として導管を通じて気体の状態で供給されています。そのため供給可能な範囲は一般的に導管が設置されている領域に限定されています。</p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><strong>■LPガスの組成</strong></td> </tr> <tr> <td><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_01img.gif" border="0" alt="LPガスの組成" width="415" height="131" /></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong>■状態変化に伴う体積の変化</strong></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_02img.gif" border="0" alt="状態変化に伴う体積の変化" width="415" height="129" /></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong>■全国津々浦々まで供給</strong></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_03img.gif" border="0" alt="全国津々浦々まで供給" width="415" height="185" /></strong></strong></td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td>都市ガスは、地域によってさまざまな種類のガスがあり、同一の消費設備や器具が使用できない場合がありますので、転居などの際には注意が必要ですが、家庭用LPガスは、日本全国いずれの地域においても同じ消費設備や器具を使用することができます。なお、それぞれの発熱量、比重は表のとおりです。また、供給形態が違うため、LPガスは災害時の復旧にかかる時間が短いのです。<br />*都市ガスの原料の天然ガスは炭素が1つのメタン(CH4)が主成分で、比重が空気より軽く、液化するには-162℃に冷やす必要があります。<br /><br /><br /><br /></td> </tr> </tbody> </table></div> <div class="feed-description"><p>LPガスについて<br />LPガス(LPG)とは「Liquefi ed Petroleum Gas(液化石油ガス)」の略称で、プロパン(C3H8)やブタン(C4H10)を主成分とするガス体エネルギーです。特に主成分がプロパンの場合は「プロパンガス」とも呼ばれます。<br /><br /> LPガスは通常は気体ですが、圧力をかけたり冷却することによって比較的容易に液化させることができます。例えば、20℃の状態ではプロパンで0.73MPa(約7気圧)、ブタンで0.11MPa(約1気圧)の圧力をかけることによって、また大気圧下において温度をプロパンで-約42℃、ブタンで-約0.5℃まで下げることによって液化させることができます。<br /><br /> LPガスを液化させると、体積は気体時の約250分の1に縮小します。これにより小型の容器にLPガスを液体で充てんし、大量のエネルギーを全国津々浦々まで効率良く供給することができるようになります。この意味でLPガスは、可搬性に優れた分散型エネルギーであるということが言えます。<br /><br /> ちなみに都市ガスの主原料である天然ガスは、-162℃まで冷却しないと液化しないため、主として導管を通じて気体の状態で供給されています。そのため供給可能な範囲は一般的に導管が設置されている領域に限定されています。</p> <table border="0"> <tbody> <tr> <td><strong>■LPガスの組成</strong></td> </tr> <tr> <td><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_01img.gif" border="0" alt="LPガスの組成" width="415" height="131" /></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong>■状態変化に伴う体積の変化</strong></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_02img.gif" border="0" alt="状態変化に伴う体積の変化" width="415" height="129" /></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong>■全国津々浦々まで供給</strong></strong></td> </tr> <tr> <td><strong><strong><img src="http://www.nichidankyo.gr.jp/toku/chapter1/image/01_03img.gif" border="0" alt="全国津々浦々まで供給" width="415" height="185" /></strong></strong></td> </tr> <tr> <td> </td> </tr> <tr> <td>都市ガスは、地域によってさまざまな種類のガスがあり、同一の消費設備や器具が使用できない場合がありますので、転居などの際には注意が必要ですが、家庭用LPガスは、日本全国いずれの地域においても同じ消費設備や器具を使用することができます。なお、それぞれの発熱量、比重は表のとおりです。また、供給形態が違うため、LPガスは災害時の復旧にかかる時間が短いのです。<br />*都市ガスの原料の天然ガスは炭素が1つのメタン(CH4)が主成分で、比重が空気より軽く、液化するには-162℃に冷やす必要があります。<br /><br /><br /><br /></td> </tr> </tbody> </table></div>